東日本大震災から8年…


2011年3月11日…



金曜日のことでした。



当時、中学3年生で卒業式を数日後に控えていた僕は、いつもの通りに朝、学校へ行き、卒業証書授与の練習をして、給食を食べ…



14時46分。



東日本大震災が発生しました。



その時、職員室で掃除をしていた僕は、ひざまずいて床の雑巾がけをしていたのですが、突然、乗り物酔いのような吐き気と頭がくらくらしたのでなんかおかしいと…



先生や同級生が「地震だ…!」と呟いたので、ふと顔を上げると、先生方の木製の出欠札が左右に揺れているのを見て、これは地震だなと認識しました。



私は、偶然職員室の掃除を担当していたので、そこにいた先生がテレビを点けてくれ、地震速報を見ていました。



長野県北信地方は、震度3…



ここでの、震度3ということは、震源地はそう遠くないのかなと思っていました。



ところが、テレビのニュースをよく見てみると、震源地は東北地方三陸沖と字幕で出ていました…


三陸地方と言えば、中学校の地理の教科書にも掲載され授業でも習ったところでもあるので、どのようなところかというのはよく知っていました。



『これは…えらいことにるかもしれない…、ひょっとしたら津波が来るかもれないな…』被害規模が想定もできなかった、顔が真っ青になったのを今でも覚えています。



教頭先生が、一斉放送で校舎の窓が割れていないかどうか確認するようにと放送していたこと。先生方が、生徒の安全確認に奔走していたことがいまでも目に焼き付いています。



帰りの短学活の時もテレビを点けっぱなしにして、震災の状況の推移をクラスの皆で見ていました…



それから下校して家に着いたら、すぐにテレビを点け津波の状況を見ていました…


その刻々と変る状況に、言葉を失いました。


まさか、ここまでの津波が来ること、かなりの被害が拡大したこと…とても、想像もしていませんでした。



言い訳になるかもしれませんが、『想定外』そのものでした。



震災から数日後の卒業式に引き続いて行われた、離任式の場で母校を去る先生方は、餞の挨拶で「東日本大震災」のことに触れ、「他人の役に立つ人に…」「当たり前に生活出来ていること、そのことに感謝するように」と。



「当たり前の生活が送れていることに感謝すること」このことを肝に銘じ、きょう3月11日、不運にしてこの震災により亡くなられた方、様々な被害を被られた方々に想いを馳せたいと思います…

長野駅の近くにコワーキングオフィス開設へ!!

信濃毎日新聞の記事より。


貸しオフィスやコワーキングスペースを展開している日本リージャスは、来月、JR長野駅東口側に「リージャス長野駅前センター」を設置するとのことです。

日本リージャスのオフィスが長野県内に設置するのは今回が初で、今後も長野県内での拠点拡大を進めるという。


PRTIMESの記事によれば、長野市は、大手企業やベンチャー企業がオフィスを構えている甲信越地方屈指のビジネス都市で、電子デバイス・印刷・情報通信関連産業の大手企業等がオフィスを設けていることや、企業誘致やベンチャー企業の育成に積極的に取り組んでいることから、今後も需要が期待されるとのこと。


長野にもシェアオフィスとかがあればいいのにな…と感じていたので、本当に嬉しいです。これをきっかけに、ベンチャーやIT系、航空産業など各種企業の長野への進出が更に加速してくれればな…、長野がシリコンバレーや深セン、五反田バレーのようなベンチャーやハイテク産業の街になってくれれば…と感じています。


長野駅は、4年前の北陸新幹線金沢開業で、対東京方面が27往復から40往復に増便され、少しずつですが、新幹線効果が出てきているなと感じています。
4年後の敦賀延伸後には、関西への所要時間が短縮されることが見込まれます。長野駅は名古屋とも特急で結ばれていることから3大都市圏へのアクセスがそれなりに充実しているので、この好立地を活かして更に発展していくことに期待したいと思います!!

千曲市の小中学校、全ての学校で完全禁煙へ!

2月6日の信濃毎日新聞の地方欄より。



新年度の4月1日より、千曲市内の小中学校13校では、校舎内のみならず学校の敷地内での喫煙が禁止になるようです。


望まない受動喫煙、特に子どもの受動喫煙を防ぐためにも、教育機関として、子どもたちにタバコの危険性を教育する場として、校地内全面禁煙という判断は最善で賢明な決断だと思います。


東京都や都議会では、子どものいる家庭内での喫煙に関しても規制を掛けるルール作りを…とやっているみたいですので、是非長野県でもやって欲しいなと思います。